紫だちたる雲の細くたなびきたる blog

春はあけぼの(をかし)

筆を選ぶ。弘法じゃないから

昨日、3時間投げて来ました

マイダーツを買った時におまけで付けてもらったティップを二昨日から使っているのですが、これが折れる折れる。使っているうちに明らかに短くなっていくんです。

6本スペアとして持ってきていたのが、全部折れてもうハウスダーツを使うしかない状態に。

ハウスダーツはバレルが軽い。軽いと安定感がないんです。まぁこれでよくたまとはいえ500叩き出してたなぁと感心しました(笑)

あと、ハウスダーツは少々乱暴に投げたからってフライト(後ろの羽根)が飛ばないのが嬉しいです。

まあ乱暴に扱われる宿命にあるからわざわざそうなっているんでしょう。

因みにカウントアップのハイスコアは474。しかもハウスダーツで出したものだから凹むわー(笑)

今日も今日とて1時間

投げようとしたら肩が痛い。うわー、これ昨日の後遺症だわー。乱暴な投げ方しすぎたわー。そして、カバンの中に見当たらないマイダーツ。妻が途中で抜けるので貸してくれました。

ハットトリック出たりもしたんですが、やはり調子は下降気味の様子。むぅ・・・。

ハイスコアは470。

昨日より低いじゃねーか!orz

 

弘法、筆を選ばない方が点数がいい

 

ギャー、シャフトが曲がった

マイダーツ購入以来

毎日のようにゲーセンなどで投げています。数を重ねているからか、大分安定はしてきたので、やれやれといった感じです。

ショック

 そんなこんなで今日も仕事上がりにダーツ行って来たのですが、今日、非常にショックな出来事が!

 フライト(ダーツの後ろの羽根)がなんかグラグラするなぁとぎゅっとシャフト(羽根を支える軸)に押し込んだら、シャフトの羽を差し込む部分が曲がったぁ(ToT)

一応、投げられはするので投げ続けました。グラグラの原因は、シャフトとバレルの間のネジが緩んでたせいだったので、押し込まんで良かったんや・・・(ToT)

 帰りにダーツを買ったショップに寄って同じシャフトが無いか聞いてみました。

「セットになっているものなので無いですね」

オーマイガッ。同じ位の長さのを買いましたがデザインは今使っている方のが好きなので取りあえず一本だけシャフト変えてやってみます。

本当は3本とも変えちゃった方が良いのですが、多分違いが解るほど上手くないはず!違和感が有るようなら3本とも変えるのが勿論ベターですとはショップの店員さんに言われました。

くぅー、不覚!

マイダーツ買いましてん

ダーツおもろいで

1年くらい前から、夫婦でダーツにハマっています。ダーツライブのカードも買っちゃったりして。近くのネットカフェでダーツ3時間一人1000円前後のパックがあるので月に1~2回ほどそれで投げまくったりしていました。

今のところ、カウントアップが最高で580点ぐらいです。だいたい300~400くらいのスコアをうろうろしています。

マイダーツ

 そんな感じでスコアも伸び悩んできて、そろそろマイダーツを買っちゃおうかという話になりまして。

川崎駅周辺でダーツの試投もできるお店をググった所、武士 DARTS - 店舗紹介というお店を見つけました。

こちらで初心者用のダーツを探している旨お伝えしたところ、4000円~6000円前後のダーツを何種類か出して貰ったので、試し投げをさせてもらったのですが、いつものハウスダーツに比べるとバレル が重たくて狙い易い。

「おぉ~」と二人で感心しながら投げていたのですが、店員さんが親切な方で、投げ方のコツも教えてもらいました!

結局、僕は一番投げやすく感じたPYRO80というセットを買いました。 

 

妻はDESIRE というモデル。

 

 

 

結構な時間試し投げさせて貰ったので、この際だからとお金を払って1時間無制限で投げさせてもらいました。

夫婦ともコンスタントに400台が出て大満足。コツを教えてもらったからかマイダーツだからかは不明ですが。 

 

 

 

 

 

本題。Windows10入れてみた

Windows10のテクニカルプレビューが出た(その初めての修正版が出た)という記事を最近見つけた。
使用感がWin7に多少戻ったという記事もみたので試しに入れてみた。

入れるときに参考にした記事はこちら
VirtualBox(Mac)にWindows10 Technical Preview をインストールしてみた - Qiita

だいたい記事の通りでうまくいったけど、VMに割り当てるHDD容量が小さすぎるとVMが途中で黒い画面のままになって凍るので注意。(最初12GBでインストールしようとして、入らなくてはまった。推奨18GB以上だそうなので20GB割り当てたらスムーズにインストールできた)
ちなみに現時点では英語版しかでてないが、IMEなどは積んでいるので日本語入力も表示も可能。

というわけで、こちらがスクリーンショット

とりあえずクラウド系のサービス(OneDrive)はオフにした。
日本だとWindowsPhoneがないし、あんまりメリットないよな〜。iCloudだとiPhoneユーザー多いし日本でのメリットありそうだな〜、なんて思う今日この頃。

スタートメニューが復活してWindows7ぽい操作感には戻った。
ModernUIとWindows7(Aero抜き)が同居してる感じ。
GameやNewsがかなり重たい(VM上だからだろうけど)。
重たいのに日本語のニュースがないのはどうなのよ。(英語版のOSだから仕方がないけど)

秀丸も入れたし、Rubyインストーラから何の問題もなしに入ったので、プログラミングはWindows7のときと同じ感覚でできそうな感じ。
IMEも特に違和感はない。

というわけで、この記事はWindows10TechnicalPreview上のIE11で執筆したものです。

半年前MacBookAir買ったんですよ

XPサポート終了なんだけど、Windwos8のUIがあまりにあまりなので同じくらいの値段出すならMacのほうがいいよね、となって。(しかし昔に比べるとMacの値段下がったねぇ)

持ち運び前提なので11インチ。
メモリが後で増強できないということなので、8GB。

多少キーボードに慣れないというところはあるが、まあ不満はないかな。
Javaとかで"HelloWorld<改行>"としたいときの"\n"の"\"が"Option"+"\"でないとできないとか、ATOKのキーボードショートカットが多少違うとか)
画面はやはり縦幅の狭さ(1366x768)が多少気になるけど、長年VAIO C1XG(1024x480)を使っていたので我慢の範囲内。いざとなったらHDMIでテレビにつなげばフルハイビジョンの解像度は確保できるしね。テレビだと多少文字が見づらいのが難点だけど。