紫だちたる雲の細くたなびきたる blog

春はあけぼの(をかし)

グンマーの野望(前編)

道の駅スタンプラリーは20駅回ったから残るはゆったりコースで全駅制覇なのですが、まあ数年掛かりだわね、さすがに。

まだ群馬県と栃木県のスタンプが押せてない。グンマー行きたいぞ、グンマー!

 

というわけで、群馬県目指して行って来ました。

11時前に出発するも環七で大渋滞。連休中に工事するのやめようよ~。

デミオ君、ディーゼルなので時々フィルターの掃除をしているようなのですが、その30分位の間、極端に燃費が悪化して、アイドリングストップもしなくなります。ちょうどそのタイミングが渋滞にはまったタイミングに重なったので、ひどいことに。リッター15キロ台。シルビア(NA)並みかよ(ToT)。

 

話はそれるけど、アイドリングストップ気に入ってます。ギアをニュートラルに入れてクラッチペダルから足を離すと3km/h以下でエンジンが止まります。(ATはDレンジのままブレーキで停止)

ATだと踏切の一時停止とかでもアイドリングストップしちゃってイラッとすることもあるのですが、MTの場合、クラッチペダル踏んでれば止まらないので、ちょっと一旦停止したいだけとかエンジン止めたくない時の選択が可能。

田舎道でアイドリングストップした時に訪れる静寂が好きです。

 

閑話休題さいたま市で昼食をとったのが午後2時過ぎ。マジか。果たして明るいうちに群馬までたどり着けるのか。

ナビの一般道優先ルートは国道17号に大回りさせるものだったので、距離優先ルートを選択。県道川口上尾線をひたすら北上。この道路、一部を除くと片側一車線なので、遅い。ちょっと長い信号や右折車が多い交差点があると、渋滞。

上尾で国道17号に出れば快走できると思ってたら甘かった。旧道なので市街地が多いため、信号が多く、やっぱり渋滞。

鴻巣熊谷バイパスに入るまでは、なかなか快走とはいかなかった。

 

熊谷バイパスに入って、ようやく流れがよくなる。新しいバイパスは車線数が多くて信号が少ないので、流れがいい。

それでも交通量が多いので所々渋滞するのはあきらめるしかない。

上武道路への分岐を群馬方面へ。ほどなく利根川を渡って群馬県に入った。最初の目的地、道の駅「おおた」まであとすこし。

ようやく着いた。

SUBARUのお膝元太田市なのでスバル360がお出迎え。


f:id:kuzu_masato:20191113135731j:image

着いたのが17時過ぎなので日はとっぷりと暮れたあと。今日の目的地は温泉のある道の駅でお風呂に入って帰るつもりなのだが、さてどうしよう。

温泉施設のある道の駅は21時まで開いているので、まだ行ってお風呂に入る余裕はありそう。ただ、晩御飯がどうなるか怪しい。

とりあえず、焼きそばを買っておく。

道の駅は「赤城の恵」を目指す事にした。1時間くらいで着く距離だ。

上武道路をさらに前橋方面へ走り、途中で側道から右へ折れて県道へ。緩く坂を上るとほどなく「赤城の恵」に着いた。

ここは温泉施設「あいのやまの湯」が併設されている。早速温泉へ。下駄箱のキーをフロントに預け入浴料を払う。1人520円。格安~!

施設はロの字構造で入り口から中庭を挟んで反対側にお風呂とプールがある。(プールは水着と水泳帽が必要)

お風呂は内風呂と露天風呂があり、サウナも併設。

お風呂後に食事できるか心配していたのだが、レストランが20時30分ラストオーダーで開いていたので、問題なしだった。

 

お風呂にも入った、食事も食べた。時間は21時。うーん。家まで帰るの面倒くさい。

 

群馬県の宿を検索、伊香保温泉に空いてる宿があったので、飛び入りでWeb予約。

前橋から伊香保温泉に移動する。国道に降り、坂東橋で利根川を渡って国道17号に合流、関越道の渋川伊香保インターを過ぎたところで左折して県道を伊香保温泉へとぐいぐい登っていく。結構な激坂を上る。

 

伊香保温泉に着いた。

今回の宿は伊香保グランドホテル。伊香保温泉街の下の端の方にあるまあまあ大きなホテルだ。

ここに和室付き4ベッドの部屋を借りた(というかそれしか空いてなかった)

早速温泉に浸かり、疲れた体を癒やす。ここのお風呂は、日帰り用の施設とホテルの大浴場の両方が使えるようになっている。

日帰り用の施設は黄金の湯。その名の通り茶褐色のお湯がかけ流しになっていた。

入浴後、和室でゆったりして、ベッドで寝た。


以下、後編に続く

デミオ3000キロ突破w

デミオくん、よく走ります。

メーターの平均燃費でリッター25キロくらい。市内の走行でも信号に引っかかる率が低い夜間なら結構伸びます。

 

加速も1500ccとしては申し分ないし、ディーゼルなのでトルクは2000ccのガソリン車(NA)並みだし。

低速でアクセル踏まずにクラッチをつなぐと、アイドリング回転数まで加速しようと押される感覚があります。ガソリン車ではなかった感覚です。AT車クリープ現象より力強いかも。なので交差点を曲がる時は、ギアとクラッチに気をつけないと思ったより速いスピードで曲がろうとします。

 

MTは6速。特にクロース気味でもなく、60km/hで5速、70-80km/hでようやく6速を使う感じ。高速での燃費対策の目的が大きいといえそう。シルビアとかレガシィとかの5速で高速走ってる時の「もう一段上のギアが欲しい」に対応してくれてる感じ。

 

ソウルレッドクリスタルメタリックの色もいい感じです!「所有する喜び」みたいなワクワクを乗る度に感じることができます。

f:id:kuzu_masato:20191017140140j:image

山梨北東部

さて、週末。9/11は東へ行ったから今回は西へ。と言うわけで、山梨行くよ

本日のお品書き

  • つる
  • こすげ
  • たばやま
  • みとみ
  • 花かげの郷まきおか
  • 甲斐大和

結構朝早く出たんだけど(6時台)、保土ヶ谷バイパス横浜町田インターの手前からすでに渋滞。そのまま国道16号も渋滞。むむむ。

二本左に入る。お、流れた。そのまま相模原市内を抜け、相模原北公園の脇を抜けて県道へ。この県道、そのまま城山まで抜けて国道413号に合流するのよね。楽チン。

国道413号をそのまま進み、相模湖へ。相模湖で甲州街道に入りさらに西進。山梨県に入った。

上野原市大月市と来て大月バイパスを進み、国道139号に突き当たった所を左折して富士吉田方面へ。しばらく進むと道の駅入り口の交差点にたどり着くので右折。道の駅「つる」に着いた。

ここはすぐ上をリニアモーターカーの実験線が通っていて、道の駅の中からもライブカメラで様子を見ることができる。

おぉ、さすがに速い。

物産館の中を見て回り、スタンプを押す。

次は「こすげ」に向かおう。「つる」までの道は何度か通ったことがあったのだけど、これからは未体験ゾーン。大月市まで戻り、甲州街道から外れて北へ国道139号線を上って行くルート。結構山が深い。

途中、長めのトンネルを抜ける。まだナビにはないトンネルだった。まあ2014年の地図だからね。トンネルは松姫峠をショートカットしている。峠は結構曲がりくねっているので、かなり時間を短縮できた。

道の駅「こすげ」には昼頃着いた。源流レストランで昼食。サラダバーとドリンクバーをつけて窯焼きピザが1200円くらいから。

山女魚のアンチョビピザとキノコのピザを頼んだ。どちらもおいしい。

敷地内にはバイクスタンドがあった。こんな山奥まで自転車で来る人いるのかなぁと思ったが結構来ている。すげー。

小菅村は「1/2村人」という面白いキャンペーンをやっていて、小菅村が好きな人は半分村民みたいなもんだということで、ポイントカードを発行し、村で食事や買い物をするとポイントが溜まるという制度。貯めたポイントが使われずに失効した場合、村の振興費として寄付される。

https://point-kosuge.com

こうやってファンを増やし、村に来る人を増やそうという試み、いいなぁと思う。山里の魅力、どんどん発信して行って下さい!

https://ko-kosuge.jp/

 

道の駅「こすげ」を出て北西方向に峠を一つ越えると奥多摩から来た国道411号線にぶつかる。右に折れて少し下ると道の駅「たばやま」がある。

ここも山奥だが駐車場は車であふれていた。ここには温泉があるが、今日は予定にないのでパス。

物産館では、わさびが丸ごと売っていた。600円。他にも山の幸がいっぱい。

 

さて、次は、みとみ。国道414号線を西進すると峠を越えて甲府盆地に少し下る。途中で、右折してフルーツラインをさらに北西へ。

国道140号までたどり着いたらひたすら上る。この道は雁坂トンネルをくぐって埼玉県秩父地方に通じている。トンネルは有料。ETCは使えない。720円かぁ~。やめておこう。

元来た道を戻り下っていくと、やがて見えてくるのが、

花かげの郷まきおか。

物産館を見て回り、トイレ休憩。

(・・・時間経ちすぎて、中身あんまり覚えてないなあ。ごめんなさい)

ど根性ガエルの看板があった。

 

さて、だいぶ日も傾いて来たので帰らねば。

帰り道に20号沿いにある甲斐大和に寄って行こう。店が開いてれば、ほうとうを食べて帰りたいな。

しかし残念ながら着いたときには、閉店時間を過ぎていて、ほうとうは食べられなかった。何とかスタンプは押せた。

今日1日で6つかぁ。

 

ほうとう食べたかったのでGoogleでお店を検索して、食べて帰った。

 

おしまい

始まりはしょうなん

道の駅スタンプラリーを「しょうなん」で見てからずっと心の中に引っ掛かっていた。

あちこち回れるのか。やってみたい。ウズウズ。

 

今日は会社は有給休暇取っている。が、トラブルで会社の隣の公共施設に行かねばならぬ。

通勤ではない。となれば、わざわざ通勤電車に乗る必要もない。

車しかないよね

(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

 

と言うわけで都内まで車で出てきた(所要時間が通勤電車とほぼ変わらなかったという・・・)。用事を済ませ、会社の近くでご飯も済ませた。

 

よーし、せっかくなので千葉でも行くか。また「しょうなん」行こうっと。

手賀沼の開放感、また味わいたい。

ナビは浅草方面から国道6号を抜けるルート。平日の昼間だと、それほど混雑してない。快調に柏方面へ行くことができた。

道の駅しょうなんで、妻に打ち明ける

「スタンプラリーやりたい」

「は?」

「道の駅スタンプラリー」

「・・・ま、いいんじゃない?」

ということで事務所に行ってスタンプラリーのガイドブック購入。400円也。関東のロードマップも付いて来た。お得。

 

さて、しょうなんの近くの道の駅は、っと。その前にスタンプ押さなきゃね。

うんうん。

 

道の駅ガイドブックの各ページには同じ県の近くの道の駅が載っている。ふむふむ。「やちよ」と「市川」が近いのね。

市川に行っちゃうとやちよは多少戻る感じになっちゃうから、先にやちよだな。

県道8号を国道16号まで戻り、後は16号を右回り方向へ。

ちょこちょこ渋滞。まあ、幹線道路だから仕方ないね。

やちよに着いたのは、もう夕方15時過ぎ。

梨が安い。買って行こう。あととびきり大きな梨。かおり梨だって。これも買って行こう。

結構買い物した。さて次の道の駅、市川へ向かおう。

国道16号を戻る。結構戻る。

そして北総線沿いの国道464号線を西進。松戸を抜け、県道へ曲がって南下。夕方なのであちこち渋滞していた。

ようやく着いた。

道の駅「いちかわ」は千葉の道の駅で最も新しい(2019年9月現在)。

去年開通したばかりの外環道沿いにあり、結構大きい。

色々ゆっくり見て回った

 

帰りは外環道から湾岸線に出て、嫁の実家に寄って梨を渡してきた

 

おしまい

 

福岡に帰った

流石にデミオ君は置いて飛行機ですよ。

2004年頃なら、シルビアで神奈川から福岡に帰ったことあるけど、この歳で18時間ぶっ通しで運転とか、体力的に無理ですよ。

 

で、嫁と母連れて

呼子イカ食べて来たですよ。相変わらず美味かったですよ。

佐賀の山の中は相変わらずドライブ楽しめましたよ。でも実家のヴィッツ君(1000cc)だと、大人3人乗っての山道はかなりパワー不足でした。CVTでウィーンって頑張ってたんだけど、登らねー。1500ccのディーゼルターボと比べちゃ可哀想ですね、そうですね。

道の駅「桃山天下市」によって、佃煮とか色々買って帰りましたとさ。

ひと月で関東全県制覇へ

8/23 会社帰り

今週はどこ行こうっかな~ルンルンルーン♪
待てよ、茨城と栃木行ったら、関東全県制覇じゃね?
道の駅~道の駅~っと(電車のなかでGoogleマップ検索)

8/24

kuzu「っちゅー訳で、今日は千葉→茨城→栃木の道の駅を巡ります」
妻「(呆れ)はいはい、行きますよ」
まずは千葉県。手賀沼に面した道の駅「しょうなん」を目指す。

東京港臨海トンネルを潜ってさらに東京ゲートブリッジを渡れば一気に新木場。なにこれ便利。葛西臨海公園がめっちゃ近くなってる。

あとは湾岸国道357号線を千葉方面へ。ちょこちょこ渋滞。
若松の交差点を左折してひたすら県道8号線を北進。・・・遠い。船橋鎌ヶ谷、柏の3市だけなのだが、結構長く感じた。多少渋滞もあったからかもしれない。

ようやく道の駅「しょうなん」に着いた。

結構いいわ、ここ。景色が広々としていて開放感がある。
そしてそこに「道の駅スタンプラリー」のポスターが貼ってあった。
惹かれるけど、いや、やめておこう。

f:id:kuzu_masato:20191105202810j:plain

さて、お次は道の駅「しもつま」(茨城県)へ。
県道8号線で手賀沼を渡ってしばらく行くと国道6号線に交わり、利根川を渡って茨城県に入ったところで県道11号へ。そして国道294号線にはいりひたすら北上する。
守谷とか懐かしいなぁ。筑波出張の最初3泊くらい守谷から筑波エキスプレスで筑波まで通ったにゃあ。特急で一区間なのに500円超えてたよなぁ。
なーんてことを考えながら水海道を抜けた辺りから、294号線は田園地帯を抜ける常総バイパスになる。片側2車線の快走路だ。
夕方前に道の駅「しもつま」に着いた。ナビが道の駅の手前で右折するように指示したので、その通り曲がると・・・細い道しかないやんかー!正解は道の駅入り口交差点を右折。

道の駅の展望台からは筑波山がよく見え・・・雲の中かーい!

f:id:kuzu_masato:20191106204621j:plain

ここはパン屋と軽食コーナー、さらには、食堂が二つある。
そのうちのひとつ、下妻食堂 陽陽でロースカツ定食を食す。妻はチキンカツ定食。どちらも美味であった。
f:id:kuzu_masato:20191106204820j:plain

さて、お次は、道の駅「にのみや」を目指す!
栃木県真岡市。国道294号沿いなので、ひたすら北上する。だんだん日が傾いてきた。
着いた時にはだいぶ日が暮れていた。そしてリニューアル工事中!店開いてないし!
イチゴの名産地らしい。温室がある。
そして二宮金次郎の像。なるほど二宮金次郎ゆかりの地なのね。

f:id:kuzu_masato:20191106210758j:plain

さあ、日がとっぷり暮れちゃったけど、今日のラスト、道の駅「しもつけ」を目指すよ!

国道294号線に別れを告げ、県道310号線を西進する。道の駅は国道4号線沿いにあるのだが、ナビが手前で右折を指示。このパターン、イヤな予感がする。
・・・予感的中。道の駅の裏に出た。何とか入り口を見つけて入る。国道に出たら上り線(東京方面向き車線)からしか入れない(下り線は手前の県道から入る)ようになっていたとはいえ、県道そのまま進めば入り口あったやんか!

道の駅はあいにくもう閉店時間を過ぎていた。仕方なく自販機をみるとカエルがびっしり。自販機の明かりに寄ってくる虫を狙っているらしい


f:id:kuzu_masato:20191107210640j:plain

さすがに疲れた。東京方面へ4号線を南下して帰った